会誌『女性労働研究』

『女性労働研究』の定期購読・購入をご希望の方は

次の『女性労働研究』の購入/定期購読申込み書にご記入され、毎日学術フォーラム宛E-mail、もしくはFaxにて(E-mail:maf-ssww@mynavi.jp/Fax03-6267-4555)まで、お申し込み下さい。

●『女性労働研究』の購入/定期購読申込み書

 *PDF ➡ ダウンロード      *ワード ➡ ダウンロード

次の問合せのページからでも申し込めます。

●問合せフォームのページへ

第68号(2024年3月31日発行)

女性の過労死を見えなくさせているもの
(巻頭言)なぜ「女性の過労死」を問題にするのか/竹信 三恵子
(巻頭)女性の労災・職業病を見えなくさせているものは何か
                     /石井 まこと
(特集1)女性の過労死はなぜ見えないのか―〈女性活躍〉の陰で
 *客室乗務員の労働実態と過労死     /酒井 三枝子
 *家事労働者の過労死裁判の取り組みと今後の展望 /佐藤 学
 *電通女性社員過労自死事件から     /高橋 幸美
 *女性の労働と健康           /野原 理子
(特集2)少子化対策と財源問題
 *子育て支援策の歪曲とそのゆくえ ―「社会保険化」構想批判ー                        /北 明美
 *次世代育成の社会責任としての児童手当 ー児童手当の理念を歪めてきたものー /広井 多鶴子
 *「異次元の少子化対策」の財源問題と課題 /伊藤 周平
 *フランス家族給付の財源構造 ー雇主負担重税の史的背景ー      /宮本 悟
(トピックス)
 *社員の信頼を裏切る産休中の退職強要  /小林 佐保
 *教育系組合のたたかい―教育の崩壊を防ぐために  /佐々木信吾
    ★マイ・ストーリー ★法廷から ★書評 ★読書案内  ★文化レビュー             ★ニューズレター 地域・職場から   ★女性労働この1年 他

★細目次 ➡ PDF 


第67号(2023年3月31日発行)

ケア労働者の働き方と賃金
「新しい資本主義」の虚実
(巻頭言)「新しい資本主義」に乗っ取られた女性たちの希望の言葉を取り戻す               /竹信 三恵子
(巻頭)ジェンダー視点で斬る「新しい資本主義」ー周回遅れから大逆走へー               /大沢 真理
(特集)賃金と「新しい資本主義」ケア労働
*ケアのコストを支払うのは誰かー介護保険制度下の訪問介護労働                   /山根 純佳
 *保育労働者の処遇改善は国民的課題   /澤村 直
 *ホームヘルパー崩壊の危機と賃上げの課題 /伊藤 みどり
 *看護職・介護職の労働実態と賃上げの必要性 /佐々木 悦子
 *女性ケア労働者の労働環境と細切れ労働ー低賃金とインフォーマルケア保障の脆弱ー         /後藤 道夫 ➡原稿の一部ご覧いただけます=PDF
(トピックス)
 *国際女性デー 日本における100年     /伊藤 セツ
 *理化学研究所における大量雇止め     /金井 保之 
 *最低賃金引き上げと全国一律制実現に向けて /中村 和雄
 *コロナ禍における最低賃金改定をめぐる動向  /中澤 秀一
   ★法廷から ★マイ・ストーリー ★書評 ★読書案内
★文化レビュー  ★ニューズレター 地域・職場から ★女性労働この1年 他

  ★細目次はPDFをご覧ください。

  *【お詫び】正誤表 ➡ PDFをご覧ください。


第66号〈2022年3月30日発行)

◆(特集1)コロナ禍で顕在化した女性労働-日韓の現状と分析 *女性を置き去りにした〈働き方改革〉とコロナ禍対策 /竹信三恵子の論文の一部がご覧になれます。  ➡PDFをご覧ください。

◆第66号の細目次は →PDFをご覧ください。

コロナ禍と日韓女性労働者
―ー女性労働運動のニューウェ―ブーー
(巻頭)ジェンダーの視点からみた韓国における非正規雇用構造の変化                /横田 伸子
(特集1)コロナ禍で顕在化した女性労働-日韓の現状と分析
 *女性を置き去りにした〈働き方改革〉とコロナ禍対策       /竹信 三恵子
 *コロナ禍が浮き彫りにしたジェンダー視点の変革の必要性     /蓑輪 明子
 *コロナパンデミック下で女性労働市場が受けた衝撃と政策対応 /ユン ジャヨン
 *新型コミックにおける韓国の女性労働運動           /チョ ソンジュ
(特集2)「フェミに生きる」が働き方を変える 
 「放送作家ユニオンの活動を通してみたコロナ時代の韓国女性労働現場/パリバゲット労組の闘い/女性非正規公務員と会計年度任用職員/俳優の労働権から考えるフリーランス問題・・・・他6人からの報告
(トピックス)
 *ヤングケアラーはケアラーである前に成長過程にある子どもである   /堀越 栄子 …他3人から
   ★法廷から ★マイ・ストーリー ★書評 ★読書案内  ★文化レビュー                 ★ニューズレター 地域・職場から  ★女性労働この1年 他


第65号(2021年3月30日発行)

コロナ禍のフリーランス〈雇われない働き方〉の保障を求める
(巻頭)コロナ禍の女性労働とフリーランスの労働基本権
                      /竹信 三恵子
(特集)新型コロナと女性フリーランス〈雇われない働き方〉
 〇コロナ禍でのメディア関連フリーランスの実態
  -子どもをもつフリーランスを中心に―   /杉村 和美
 〇コロナ禍でのフリーランス俳優の実態    /森崎 めぐみ
 〇生命保険業における営業職の雇用関係の形成
  ー利害関係者の働きかけに注目して     /金井 郁
(トピックス) 
 〇全国一律最賃1500円以上をめざす生協労連 /渡辺 利賀
 〇新型コロナ禍における飲食店非正規労働者の労働運動の
  展開とその基礎             /栗原 耕平
〇北京+25+1を迎えてーJAWW NGOレポートとユース・レポート          /小林 三津子 〇『災害対応力を強化する女性の視点ーー男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン』、その先へ                                       /秦 好子
★法廷から ★マイ・ストーリー ★書評 ★読書案内
★文化レビュー  ★地域・職場から  ★女性労働この1年
★『女性労働研究』総目次No.51~No.64 他

    ●詳しくはリーフレット(PDF)をご覧ください。

第64号(2020年3月30日発行)
「働き方改革」を超える―ジェンダー平等に指針を定めて―
(巻頭) 国家戦略としての働き方改革と女性労働   /中野 麻美
(特集) 女性の労働時間と「働き方改革」
 企業ファースト化する日本と女性の労働時間―過労 死のジェンダー分析への試 論としてー   /竹信三恵子
 女性教職員の実態からみる教職員の長時間過密労働 /山本乃里子
 女性と副業―「仕事のかけもちアンケート」から見えてきた実態に関する分析―  /飯島 裕子
 ディーセントワークの実現にむけた賃金と労働時間 の展望―SDGsとの関連で― /中澤 秀一
(特別企画)女性労働問題研究会創立70周年
 女性労働問題研究会70周年特別企画に寄せて   /橋本 宏子 伊藤 セツ
 女性労働問題研究会年表
 『女性労働研究』総目次 No.40~No.50

 ★詳しは、リールレット(PDF)をご覧ください。

 63号  ♯Me Tooの先へージェンダー権力に亀裂を入れるー
(巻頭)新しい階級社会と女性労働
(特集1)働く場のセクハラ:日本の「常識」=世界の非常識
(特集2)二〇一八年問題と女性労働


 

62号  「職業としての介護」を問う グローバル化の陥穽
(巻頭)ローマで働くフィリピン人男性移住家事・介護労働者の職業観とジェンダー
(特集1)介護における女性労働の行方―グローバル化と揺らぐ準市場
(特集2)女性活躍推進法と女性労働の実態
 


61号  働く場のリアル 「女性活躍」と言わせない
(巻頭)日本型雇用と女子の運命
(特集1)「同一労働同一賃金」を問う
(特集2)「働き方改革」と女性
 

60号  生きる場の再構築―家族、仕事とそのリスク―
(巻頭)女性労働問題研究会の変遷と独自性・存在意義・今後の展望
(特集1)貧困と女性労働
(特集2)女性の自営的働き方のいま
 59号  「ふつうの働き方」を諦めない
(巻頭)「女性活躍政策」からみえてくるもの
(特集)規制緩和に侵食されて働く権利
 58号  「ネオリベ」と労働破壊
(巻頭)ジェンダーとネオ・リベラリズム
(特集1)新自由主義の潮流と女性「活用」の実像
(特集2)新自由主義と子ども、子育て、保育
 57号  脅かされる雇用と労働者の権利
(巻頭)非正規雇用、雇用の劣化の現況と政策課題
(特集1)労働法制の改悪と職場の実態
(特集2)職場のハラスメントと社会的なバッシング
 56号  震災と女性労働
(巻頭)今日の「均等・均衡待遇政策」論議への批判
(特集1)政権交代後の労働・生活政策
(特集2)被災地が問いかける女性労働
 55号  均等法25年と女性労働
(巻頭)女性労働のいま
(特集1)国連女性差別撤廃委員会委員と語る日本の課題
(特集2)女性の格差・分断・連帯
 54号  「安心」な雇用実現への模
(巻頭)欧州流「安心」の模索と「賃下げ依存」日本の不安
(特集1)格差是正に向けて
(特集2)介護労働のいま
 53号  加速する雇用破壊
(巻頭)EUの雇用平等・ジェンダー主流化の最前線
(特集1)雇用破壊と女性労働者
(特集2)ワーク・ライフ・バランス再考
 52号  グローバル化と女性労働の現在
(巻頭)国際比較のなかの日本
(特集1)ILOグローバル・スタンダード
(特集2)パワー・ハラスメントに泣く女性たち
(特集3)日本で働く外国人労働者の問題
 51号  格差拡大に挑む
(巻頭)「格差社会」の若者と女性
(特集1)格差拡大とのたたかい
(特集2)働く女性とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ
 50号  貧困と疲弊 女性労働のいま
(巻頭)貧困の撲滅とディーセントワークをめざす世界の女性
(特集)女性労働のいま
 49号  均等法改正で平等は可能か
(巻頭)男女雇用機会均等法の課題
(特集1)男女雇用機会均等法改正の課題と運動
(特集2)非正規労働者の現実と組織化
48号 労働運動フェミニズムの最前線
47号 ジェンダー平等戦略のいま
46号 賃金の崩壊と対抗戦略
45号 男女賃金差別裁判に挑む
44号 「構造改革」と子育て支援
43号 サスティナブルな働き方
42号 介護労働の国際比較
41号 差別規制の国際水準
40号 派遣労働とジェンダー